|
|
|
颯の隠された一面の一端をご紹介! - 2017年01月13日
今更ですが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
MatatabiのディレクターSAYAです。
新年を迎えてから、もう10日以上経ったのかと唖然としつつカレンダーを眺めていて
気付きました。
今日は『13日の金曜日』ですね。
迷信だとわかっていても、やっぱり気になってしまいます。
それはさておき、第2木曜日更新予定が遅れてしまい、申し訳ありません。
早速2017年1回目のブログにまいります。
+++++++++++++
雑誌&サイト公開予定
+++++++++++++
1月20日発売の
「B's-LOG」様にて、『空蝉の廻』の情報を載せていただく予定です。
新しいイベントスチルの他、「B's-LOG」様が初出の情報が盛りだくさんです。
ぜひ、お手に取ってくださいね!
『空蝉の廻』サイトの更新ですが、10日の更新をお休みさせていただき、申し訳ありません。
20日は予定どおり更新させていただく方向で進めております。
イベントスチルや世界観の用語解説、パッケージのビジュアルの公開をしていく予定ですので、
ぜひチェックしてください。
++++++++++++++++++++++
颯に関する開発エピソードをご紹介!
++++++++++++++++++++++
主人公、魂宮魁と続いて、今回は颯に関するエピソードを書いていこうと思います。
颯は美形で、クールで、有能で、一見すると典型的な二枚目キャラです。
しかし、ただの寡黙なキャラではありません。
人と距離を置くには、それなりの理由があります。
詳しい理由はネタバレになってしまうので、今の時点では明かせませんが、
けっこう重いもの、もっと言ってしまえば『罪』を背負っている鬼なのです。
その辺の事情は、ぜひ『空蝉の廻』をプレイして、読んでみてください。
ただかっこいいだけではない、颯の心の機微をお楽しみいただけると思います。
そんな颯のキャラクターデザインのポイントは、大人になりすぎないことです。
口数が少なく、鬼の長の信任も厚く、さらに妖魔討伐隊隊長という職責まで担っているとくると、
どうしても落ち着きのある大人の空気をまとってしまいがちです。
しかし、それでは、颯の心に満ちている葛藤が感じられません。
颯は有能な隊長であると同時に、悩める若者でもあるのです。
そんな等身大の若者としての颯を表現するための、PURUさんの調整がわかるラフが
こちらになります。
並べて見てみないと気付かないかもしれない微調整です。
ですが、颯というキャラを作っていく段階で、こだわりたかったところだったりします。
この先、颯の姿を見る時は、どんな『罪』を背負っているのだろうと、
ちょっと彼の胸の内を想像していただけたらなと思います。
それでは、今回はこの辺りで。
次回は予定通り第4木曜日26日に更新できるよう頑張ります。
そして、20日の「B's-LOG」様の発売とサイトの更新をお楽しみに!
お知らせ | 2017年01月13日 (16:09)
魂宮魁の瞳に隠されているものとは? - 2016年12月22日
皆様、こんばんは。
MatatabiのディレクターSAYAです。
前回、クリスマスにどんなケーキを食べようか物色中でしたが、
我慢しきれずに、一足先にケーキを食べてしまいました。
甘い物好きなので、きっとクリスマスにも、またケーキを
食べてしまいそうな予感がしています。
と、私の日常はこの辺にして、Matatabi公式ブログ3回目の更新です。
+++++++++++++++++++++++++
雑誌&公式サイト公開情報
++++++++++++++++++++++++
12月10日発売の
「電撃Girl'sStyle」様にて、『空蝉の廻』の
メインビジュアルと各キャラのキャストを載せていただきました。
ぜひご覧ください。
また、
12月20日発売の
「B's-LOG」様に、『空蝉の廻』の最新情報を載せていただきました。
もうご覧になっていただけましたか?
今回は、パッケージイラストが大きく公開されています。
色っぽい雰囲気のメインビジュアルとはまた違った魅力にあふれていますので、
ぜひ「B's-LOG」様の誌面で大きな画像をお楽しみください!
他にも、サブキャラクターである紫月丸と啓太をご紹介いただいたり、
『空蝉の廻』の用語解説も載せていただいたりしています。
もちろん、イベントスチルも公開されています。
短いですが、シナリオも一緒に載っていますので、ぜひご覧ください。
同時に、
『空蝉の廻』公式サイトも更新されました。
更新内容は、
『世界観』ページの『祈女』『鬼』『妖魔』の解説
『登場人物』ページの紫月丸、啓太の紹介
『画廊』ページのイベントスチルとテキストの公開
となっております。
『画廊』ページのテキストは、「B's-LOG」様に載せていただいたものより、
少し長めとなっております。
ぜひお楽しみくださいね!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
魂宮魁に関する開発エピソードをご紹介!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
前回の更新で、主人公のラフと開発エピソードをご紹介いたしました。
今回は、魂宮魁について触れてみようかなと思っています。
鬼の長であり、湖巌門を守る魂宮家の当主ということで、
主人公と対のような立場にあるのが魂宮魁です。
鬼を象徴する人物なので、人のことを心から憎んでいるキャラに
しようと、設定は比較的スムーズに決まりました。
なぜそこまで人を憎むのか、その強い憎しみを乗り越えて、
主人公とどんな恋をするのか。
そんな魁の心のうちが、『空蝉の廻』の中では描かれています。
発売日まで楽しみにお待ちください。
そんな魁のデザインも、実はかなりすんなりと決まりました。
というわけで、今回お見せできるラフは1枚しかありません。
その代わりに、魁の瞳に隠された秘密をお伝えしようと思っています。
ラフで説明されているとおり、魁と主人公、天音の瞳には、
他のキャラにはない特徴的な模様が入っているのです。
これは、魂宮家、鎮宮家という特別な家系であることを強調しようと
原画家PURUさんが考えてくださいました。
主人公は目が大きいので比較的わかりやすいですが、
魁はアップになってもなかなか気づけないものです。
公式サイトの『登場人物』紹介で、じっくり確かめてくださいね。
それでは、本日はここまでにします。
次回更新(2017年1月12日予定)でまたお会いしましょう。
皆様、素敵なクリスマス&新年をお過ごしください!
お知らせ | 2016年12月22日 (20:30)
主人公のラフを初公開! - 2016年12月08日
皆様、こんにちは。
MatatabiのディレクターSAYAです。
早いもので、もう12月になってしまいました。
世間はすっかりクリスマスムード一色。
なんの予定もないですが、せめてケーキくらいは食べたいなと、
ショーウィンドウを通りすがりに覗く日々です。
そんな日常はさておき、Matatabi公式ブログ2回目の更新です。
++++++++++++++++++
雑誌&公式サイト公開情報
++++++++++++++++++
『空蝉の廻』公式サイトは原則、
毎月10日、20日更新予定ですが、
今月は10日が土曜日なので、
12月9日(金)更新です。
今回は、
『贈り物』ページが公開される予定です。
主人公をはじめ、魂宮魁、颯、結鶴、相良泰臣、柊知影の魅力の詰まった
ささやかな贈り物をご用意いたしました。
明日の更新をぜひお楽しみに!
さらに、
12月10日(土)には『空蝉の廻』の記事を載せていただいた
「電撃Girl'sStyle」様が発売になります。
ぜひご覧くださいね。
++++++++++++++++++++++++++
主人公に関する開発エピソードをご紹介!
++++++++++++++++++++++++++
ブログでしかお話できないような『空蝉の廻』に関する情報をということで、
開発初期段階に描かれた
主人公のラフを公開します。
実は、主人公の鎮宮天音は、全キャラの中で一番と言っていいくらい、
原画家PURUさんが試行錯誤を繰り返したキャラだったりします。
まずは、1枚目のラフから。
現在の主人公より、活発な感じですね。
続いて、2枚目のラフ。
こちらは打って変わって、おしとやか系です。
今作の主人公は、品がよく、周りのことを気にかける優しい性格ですが、
灯巌門を守る祈女であり、危機を前に、島を守ろうと自ら動く芯の強さを持っています。
そのため、活発すぎてもいけないし、おとなしすぎてもいけないという
けっこう難しいキャラなのです。
そして、描かれた3枚目のラフ。
かなり今の主人公に近付いてきましたが、着物のモチーフは
全然違っていますね。
着物に関しては、「祈女」という独自の設定を持たせたため、
巫女や陰陽師といった既存のイメージが強すぎない方がいい
という縛りがありました。
さらに、じっとりした暗さのある世界観にしようと決めたため、
着物も「ふわっとした重ね着ではなく、濡れてまとわりつくさまが
イメージできるしっとりした感じ」という点にPURUさんが、
こだわってくださいました。
最後に、現在の主人公のラフ。
彼岸花がモチーフの着物をまとった落ち着いたたたずまいの
鎮宮天音(主人公)のできあがりです。
実は、彼岸花は物語の舞台である冥島を象徴する花だったりもします。
その辺の話も、いつかできたらいいなと思います。
それでは、本日はこの辺で。
次回更新
(12月22日予定)でまた会いましょう。
お知らせ | 2016年12月08日 (17:00)
Matatabi公式ブログ開設&新作情報公開! - 2016年11月19日
はじめまして。
Matatabi公式ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
MatatabiでディレクターをさせていただいているSAYAです。
本日、Matatabi公式サイトで、
新作『空蝉の廻』のサイトが公開されたのに合わせて、
新しくブログを開設することになりました。
これから、雑誌掲載情報や公式サイト更新情報、さらには新作『空蝉の廻』に関する情報など
月2回(第2、第4木曜日)予定であれこれお伝えしていきたいと思っています。
このブログでしか語られない『空蝉の廻』の魅力も紹介できたらと思いますので、
どうぞ末永くお付き合いくださいませ!
+++++++++++++++++++++++++++
新作『空蝉の廻』情報公開!
+++++++++++++++++++++++++++
さて、前作から随分お待たせしてしまったMatatabiの新作ゲームですが、
本日、ようやく情報を公開することができました。
今作『空蝉の廻』は、一言でいうと、ダーク和風ファンタジーです。
舞台は江戸時代の孤島「冥島」。
そこには、死の国へつながる2つの門があり、
それぞれの門を守る人と鬼という2つの種族が暮らしています。
人と鬼は、古の悲劇から、長年憎み合ってきました。
ところが、突然門に異常が起こり、魂の廻りが滞るかもしれない危機が訪れます。
主人公は、鎮宮家の「祈女」として、対立関係にある鬼たちの所に出向き、
力を合わせて、危機に対応することになるのです。
このように、緊迫した状況の中で、少しずつ心の距離が近付いていく主人公たちの姿を
お楽しみいただけるよう、ただいま鋭意製作中です。
もっと詳しく知りたいという方は、雑誌、公式サイトをチェックしてくださいね!
この先、このブログでも『空蝉の廻』の製作情報・作品情報をいろいろ公開して
いこうと思いますので、お楽しみに!
+++++++++++++++++++++++++
雑誌&公式サイト公開情報
+++++++++++++++++++++++++
本日11月19日発売の「B's-LOG」様にて、新作『空蝉の廻』の情報が公開されました。
「B's-LOG」様の情報は
【こちら】から。
今回紹介されているのは、原画家PURU渾身のメインビジュアルと
主人公および恋模様が綴られる攻略キャラクターたちの情報。
そして、メインキャラである魂宮魁のイベントスチルも1枚載せていただきました。
鬼の長らしく、主人公を守っているかっこいいスチルです。
このスチルの他にも開発インタビューなど、「B's-LOG」様でしか見ることが
できない情報もたくさんあるので、ぜひ「B's-LOG」様をチェックしてくださいね。
あわせて、
新作『空蝉の廻』のサイトも本日公開です。
まだ情報は少ないですが、本日発売の「B's-LOG」様に掲載されているスチルも
随時公開していく予定です。
また、この先、公式サイトでしかお楽しみいただけない企画も計画しています。
その際は、このブログでも報告しますので、楽しみにお待ちください!
それでは、本日は初回ということでこの辺で。
次回更新でまた会いましょう。
お知らせ | 2016年11月19日 (17:00)